明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1月11日 ブログ「人生のアーティストとして生きる法」の今回のテーマは「愛の問
題4」で、アドラー心理学に基づいて、「親子の愛」を中心に書いていま
す。
メルマガ「RBC通信」の今回のテーマは「人生の楽しみ方-文学7」で、
古典から現代まで私が楽しんでいる文学について書いています。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1月11日 ブログ「人生のアーティストとして生きる法」の今回のテーマは「愛の問
題4」で、アドラー心理学に基づいて、「親子の愛」を中心に書いていま
す。
メルマガ「RBC通信」の今回のテーマは「人生の楽しみ方-文学7」で、
古典から現代まで私が楽しんでいる文学について書いています。
1月5日 ブログ「人生のアーティストとして生きる法」の今回のテーマは「愛の問題
3」で、結婚について書いています。
メルマガ「RBC通信」の今回のテーマは「人生の楽しみ方ー文学6」で、日
本のすばらしさ、日本人としての誇りについて書いています。
12月30日 ブログ「人生アーティストとして生きる法」の今回のテーマは「愛の
問題2」です。
永遠のテーマである「愛」とは何か、愛と恋の違いなどについて書い
ています。
メルマガ「RBC通信」の今回ンきテーマは「人生の楽しみ方―文学
5」です。「歌ごころ」「もののあわれ」など、日本人の文学を生み
出してきた精神について書いています。
12月24日 ブログ「人生のアーティストとして生きる法」の今回のテーマは「愛の
問題1」です。
「愛」についての名言格言を列挙してみました。あなたはどの説に賛同
どうしますか?
12月25日 メルマガ「RBC通信」の今回は「人生の楽しみ方ー文学4」です。
今回は私の好きな詩を紹介しています。
12月11日 ブログ「人生のアーティストとして生きる法」の今回のテーマは「性格
は変えられるか4」で、「心癖の理論」の続きです。自分の性格の一部
である「心癖」を知って、より良い自己表現を実現していただきたいと
思います。
メルマガ「RBC通信」の今回のテーマは「人生の楽しみ方ー文学につい
て2」です。日本人がな長年受け継いできた「歌ごごろ」を私たちも身
に着けたいものです。